相変わらずアンディ日記がすごいです、多分小山田くんが書いてると思うんだけれど。
何がすごいかは内緒です。
とにかく誰にも分かってもらえなかった私には救いなんだ。
課題のパワーポイント途中まで家でやってみたけど、ネットじゃ情報が足りなくて挫折しました。
図書館でも行かなきゃな!
はーーーー!
天気が悪いと体調も悪くて気分が悪いです。
お化粧してると自分の目ごしごし頻度に気付きます。
次のゼミはたこ焼きを焼くみたいです。
小降りになったので気分転換に外に出てきます。
それではまた。
天気が良いと体調も良くて気分が良いです。
良いことばっかり!きら!
幸崎氏が泊まってたので今朝は一緒に早起きできました。
誰かのにおいになってるお布団って私は大好きなんですけど、皆さまどうかしら。(当然異常な加齢臭なぞは無理ですよー思春期男子も嫌だな)
あと昨日は土曜補講だったのに普通に忘れて普通に掃除してました。
おかげで家は綺麗になりました。
だめだめだ!
さー課題でもするかな!
それではまた。
こんばんは、あるだけ食べるなくても食べる私です。
土日久しぶりに時間がありそうなのでシーツたちを洗濯したい!
思い切り換気して水回りも掃除したい!
学校は引き続き課題に書類にアポ取りに、そんな感じ。
実習に向けてテンションを上げるために今までの実習で子どもたちが言ってくれた言葉を思い出したりしてます。
本当元気出る!
あ、春休み写真最後更新しました。
それではまた。
二回生の多忙さに早くも恐れおののいております。
割と余裕のある時間割なので喜びながらもどうせ就活やし忙しいわーなんて思っとったけど甘かった!
一個一個の授業しんどい!
就活なんて関係ない!(実質保育の求人は秋頃からなんですけど)
これは本当に、笑えます、笑います。
楽しくやっていきたいね!
いじめとしか思えない流れでゼミ長もやることになったけど、今年のゼミは死ぬほどお勉強させていただくみたいで楽しみです!ふー!
どんなに勉強しても足りないことだから飽きずにやれてるんだと思います。
私にもそのときはあったはずなのにこんなに未知、面白い。
とりあえず五月の幼稚園実習に向けて頑張ります。
それではまた。
久しぶりのオノマトペ本当にかっこ良かった!
そしてこの日は竹内電気のツアーだったんですけども、竹内電気様、やばかったです。
なんかメンバーイメージ変わっとった!
心の底から楽しそうなメンバーのきらきらの笑顔ときらきらの音に、心の底から幸せな気持ちになりました。
はずれなし、最高に元気をもらえた夜でした。
感謝感謝です。
金曜ちゃんと遅刻せずに学校行きーの。
夜は断りながらも結局バスで街へーご飯食べて飲みに行って、最終のバスがもうなかったのでふらふらと八木家まで送ってもらいーの。
結局楽しかった!笑
土曜はお昼過ぎに帰宅して、ダッシュでお花見!
二日連続八木家にお世話になりました。
日曜は土曜の延長みたいな感じで。
遊んだ遊んだー喋った喋った!
結果、確実に体調悪くなる気がしてます。
それではまた。