実習終わり二週間ほど実家で過ごして、金沢へ旅行に行ってきました。
記録として日記を、無駄に長いです。
十八日夜、愛媛を出て翌昼金沢に到着しました。
もえこと合流して最強に空腹だったんで駅ビルでお昼食べーの、バスで街に出て延々歩きーの。
雑貨屋行ったり芝生でごろごろしたり。
夕方は美術館内のタレルの部屋でぼんやりと。
近くの家具屋と、あ、その上でやってた個展も面白かった。
日が落ちてから再び延々歩いて見つけたお店でピザとパスタたらふく食べて帰宅しました。
二十日、この日からもえこの自転車を借りて、自転車行動でした。
ランチはふるおぶーロコモコに和の小鉢と。
その後公園や図書館に寄ってあうん堂!
古本カフェなんですが、オーナーご夫婦もお店の雰囲気も最高でした。
相当長い間だらだらしてた。
で、茶屋街ちょろっと寄ってタレル行ってお寿司!
映画観て寝ました。
二十一日、昼前にパン屋たねで食料を調達して芝生の土手でピクニックー晴天も手伝って全身に芝生くっつけて大はしゃぎ。
この日は美術館観賞の予定だったんですが(タレルの部屋は美術館内だけどいつでも見れるし無料なの)行ったらまさかの休館!
のんびり切り替えてコフクへーコフク好き、大好き。
時間つぶしに茶屋街散歩してタレル行って再びコフク、ビールとパスタをいただく。
素敵過ぎるオーナーに癒されて良い気分でa.k.a!
お通しが豪華で気分は最高お腹いっぱい、私柚子酒もえこ焼酎で飲み直し。
映画観て寝ました。
二十二日、早起きして街のスタバで朝食後、美術館!
別行動で満喫しました。
館内のカフェでビュッフェランチ食べて、近くの和菓子屋でおしるこ買って駅へ!
お土産買うの付き合ってもらって、金沢さようなら!
二十三日朝、無事愛媛に到着しました。
記録以外のもろもろはまた次書きます。
実習終了!
これまで自分がどんだけ甘え腐っていたかが分かったし、毎日ただしんどかったけど(今となってはこの表現しかできない)それでも私は本当に子どもが好きだと感じ、改めて自分の気持ちを確認することができました。
また次の実習、就職、前向きに頑張っていきたいと思います。
金曜は関さんと再会しーの。
友達と会うの久しぶりでかなり気分上がった!
今日はゆきぴーに会ってきました!
いってらっしゃいを忘れてしまっていたけど、またね、でも良いよね。
彼会うたびに良い顔になってるんだーだからまた会うのが楽しみ!
ほんで夜はゆなぴー泊まりです。
掃除して実習の残り香を消し去ろう!
ということで、夏休み始まりました。
モンバス!
始発で行ってまいりましたー寝ようと思ってたのに喋ってたら着いた。
アンディだけは前のほうで見たい!と思って早めにステージ移動してたんですが難なく最前列でした。(最終的には人多かったと思うけど)
そんなわけでテナーは反対側から楽しんで昼前にandymoriスタート!
メンバー本当に気持ち良さそうだった、し、私も気持ち良かった。
なーんか好き、かなり。
体力使い果たしーの。
阿部真央のパワーとオレンジレンジの人気に驚きーの。
okamoto's!
もう!最高!楽しい!
パフォーマンスかなり熱かったです。
ほんで反対ステージでビークル!
相方がビークル大好きなんで一緒にお面つけ(させられ)て見てて、途中で私お亡くなり。
気持ち悪くなっちゃって座り見でした。
ふざけまくりのヒダカ氏が愛してるってぼそっと言ってたね。
ミリヤちゃんたちの間に回復して、プレデターズ見たり。
爽快!
bawdiesは前のほうではあんまり楽しめないんで踊れるゾーンで。
正解でした!気持ち良く楽しめた!
アイドルになっても好きです。
終わってチャットモンチーだったんですが、最近の感じであまり上がらなかったんで帰る準備して途中で帰りました。
帰りは二人とも無言で寝て帰宅!
結構へとへとです。
筋肉痛はそんなやけど首激痛です。
月曜から実習頑張る!
それではまた。
心の底から来世は男性に生まれたいと思います。
おっぱいなんかなくなれば良い!
みんなおっぱいつけて馬鹿みたい!
今日はお昼頃起きて、実習の買い出し!
あと無印でアルバムも買ったー写真実家に届くようにしてるんだ。
あー早く実家に帰りたいけど、明日帰るけど、なんかお盆人多いし嫌だね。
全部ジーパンTシャツで過ごそ!
ま、どうせ実習準備に追われると思うんで。
実習実習実習実習実習!
落ち着け。
はー。(加瀬亮加瀬亮加瀬亮加瀬亮加瀬亮)
落ち着いた。(逆に精神異常)
それではまた。
朝帰りーの夜起きました、ハタチです。
体力なさすぎ。
オーキャンも無事終わりまして。
ゼミで模擬授業したんだけど、みんなさすが保育二年な感じでしたー良かった。
月曜はちょっと遅れたけど米の誕生会をしました。
私たちの雰囲気もちょっと変わってきたね、去年ほどの元気はないけど落ち着いてて好き。
おめでとう!
今日はいい加減部屋掃除したいと思います。
それではまた。