短大生活終わりました!
謝恩会の最後の挨拶で先生みんな泣いてて、あーこんなに温かい現場で保育を勉強できたんだな、良かったなと改めて感じました。
多分先生たちのおかげ、色んな人がいたけど、ありがとうを素直に言える保育科の雰囲気が大好きでした。
寂しい気持ちは全くないし、飲み会で幹事ちゃんが言ってたみんなとで良かった!的なことも特に思わなかったけど、シンプルに楽しかった!
きっと今って感じることと行動することのバランスが絶妙に取れる年齢なんだよね。
でもこれからだって腐らないで頑張っていきたいな。
一週間以上経ってたんですが、地震のことがあってなかなか書けずにいました。
まず被災された方に一分一秒でも早く安全な場所に避難できますように、家族に会えますように、心からお祈り申し上げますとともに亡くなられた方には深い哀悼の意を表します。
自分にできることをやるしかなくて、元気にいられる人間は元気に生活していくべき!という意見に納得するまで時間がかかりましたが、今は本当にその通りだと思います。
みんなが募金してるのを見てて一人ひとりの小さな力も大きなものになる気がしたよ。
土日は広島!
募金関係のブースも立ち上がるみたいだし元気に参加してくるよ!
写真ブログちょっとだけ更新します。
二十年間も生きてきてようやく一人でやっていけるようになったのかと思うと、改めて両親には一生感謝してもしきれない思いです。(そして本当に頑張るぞ!という思い)
私実は幼少期は自家中毒だったりもしたんですけど。
あと多分人より人の気持ちが見えてしまうタイプで、一時期はその全てに心が反応しちゃって精神バランス壊してるときもあったりしてね。
高校のときは高校のときで心なくして生活してたしね。
病院行けば病名出ただろうしお母さんも相談できたと思うけど、私ほとんど病院に行った記憶がないんです。
最近聞いたら両親なりに考えての行動だったみたいですが、その根性ってすごいよね、すごいのよ。
私は怒られたことってないし、両親のことを恐いと感じたこともないけど、優しい力の強さは確実に二人に学びました。
今ちゃんと人のことを愛したり、思いやったりできるのも両親のおかげ。
頑張れって言わないでって伝えてからもう何年も本当に頑張れって言われてないんだ!笑
頑張るよ。
やっと!