学祭終わりました!
写真の展示と、ももちゃんハンドメイドの洋服と雑貨販売(私はポストカードを)、空間アート、色んなことやりました。
照明もちょっとこだわってやらせてもらいました。
二日目は部屋の香りも!
もうね、やりたいこと全部やろう!なんて最初は冗談のつもりで言ってたけど、本当にほとんどできました。
学生もだけど、大人の方にもよくほめていただきました。
旅の話や本の話、普段学校の人とはできないような話もできて幸せだった。
思えばあんなに大勢の人に自分の写真を見てもらうのは初めてだったんですが、私にはもったいない評価ばかりでした。
受け止めるのに精いっぱいでした。
私の写真は何気ないものばかりで、技術も何もない素人写真です。
だけど自分や大好きな人の暮らしを切り取ったものだから、そのことは確かだから、認めてもらうということはちょっと恥ずかしくてなんだか誇らしい気持ちでした。
相方ももちゃんはすごい人!
思いのこもった作品を幸せそうに手渡す彼女を見て、私も幸せな気持ちになりました。
良い出会いがどこであるかなんて分かんないね。
高校も死ぬほど大嫌いだったけど良い出会いは本当にいっぱいあったし、短大もどうしよもないなと思うけどきょうこさんやももちゃんや大好きな先生に出会えたし。(きょうこさんも学祭来てくれた!本当にうれしかった!)
きっと私は運が良いんだな!
ラッキー!
感謝!
それではまた。
後藤くんが脱退しましたね。
大好きだから本当に残念だけど、なんで!なんて感じはなく。
後藤くんがいないandymoriがどんな音楽を作るのか分からないけど、また新しい二人と、後藤くんの活動は見られると思うんで。
あ、金沢から帰ってbawdiesも行ったんだった!笑
普通に楽しかったです。
やること忘れないためにここに書きたいけど(誓い的な意味でも)書いたらここが逃げ場所じゃなくなるんでやめときます。
できれば楽しいことを書きたい!
ときどきは誰にも言えないことも書かせてくださいね。
はい!
元気にやっていきます!
それではまた。
引き続き金沢色々!
美術館は、期待しすぎだったかもしれぬ。
当然ものすごい洗練されてるし普通の美術館ではないんだけど、地中美術館の偉大さを改めて感じたかな!
でも比べるものではないし、色んな場所で本読んでる人がいたり寝てる人がいたり、温かい感じが良かったです。
そして私の敬愛するはっちさん、彼の写真の魅力の一つには金沢の天気が関係しているのだということが分かりました。
晴天が滅多にないのね。
独特の空気感で、ぬるーい感じ。
何年も前からネットで見てた景色が実際に見れてうれしかった。
やはり写真の醍醐味は切なさにあり。
あとー出会った人がみんな本当に素敵な人だった。
雑貨もご飯も小さなお店が多かったけど、こだわりが詰まってて居心地良すぎた!
本当の本当にノープランで毎日動いてて、彼女と私の相変わらずな感じで、旅行とは違った感じで楽しめたんだと思います。
もえこありがとうね。
あんな素晴らしい街で学生生活を送ることができるもえこをうらやましく思いました。
私は馴染み深い空の下ですね、また頑張っていきます。
夏の写真更新するんでよろぴく。
実習終わり二週間ほど実家で過ごして、金沢へ旅行に行ってきました。
記録として日記を、無駄に長いです。
十八日夜、愛媛を出て翌昼金沢に到着しました。
もえこと合流して最強に空腹だったんで駅ビルでお昼食べーの、バスで街に出て延々歩きーの。
雑貨屋行ったり芝生でごろごろしたり。
夕方は美術館内のタレルの部屋でぼんやりと。
近くの家具屋と、あ、その上でやってた個展も面白かった。
日が落ちてから再び延々歩いて見つけたお店でピザとパスタたらふく食べて帰宅しました。
二十日、この日からもえこの自転車を借りて、自転車行動でした。
ランチはふるおぶーロコモコに和の小鉢と。
その後公園や図書館に寄ってあうん堂!
古本カフェなんですが、オーナーご夫婦もお店の雰囲気も最高でした。
相当長い間だらだらしてた。
で、茶屋街ちょろっと寄ってタレル行ってお寿司!
映画観て寝ました。
二十一日、昼前にパン屋たねで食料を調達して芝生の土手でピクニックー晴天も手伝って全身に芝生くっつけて大はしゃぎ。
この日は美術館観賞の予定だったんですが(タレルの部屋は美術館内だけどいつでも見れるし無料なの)行ったらまさかの休館!
のんびり切り替えてコフクへーコフク好き、大好き。
時間つぶしに茶屋街散歩してタレル行って再びコフク、ビールとパスタをいただく。
素敵過ぎるオーナーに癒されて良い気分でa.k.a!
お通しが豪華で気分は最高お腹いっぱい、私柚子酒もえこ焼酎で飲み直し。
映画観て寝ました。
二十二日、早起きして街のスタバで朝食後、美術館!
別行動で満喫しました。
館内のカフェでビュッフェランチ食べて、近くの和菓子屋でおしるこ買って駅へ!
お土産買うの付き合ってもらって、金沢さようなら!
二十三日朝、無事愛媛に到着しました。
記録以外のもろもろはまた次書きます。
モンバス!
始発で行ってまいりましたー寝ようと思ってたのに喋ってたら着いた。
アンディだけは前のほうで見たい!と思って早めにステージ移動してたんですが難なく最前列でした。(最終的には人多かったと思うけど)
そんなわけでテナーは反対側から楽しんで昼前にandymoriスタート!
メンバー本当に気持ち良さそうだった、し、私も気持ち良かった。
なーんか好き、かなり。
体力使い果たしーの。
阿部真央のパワーとオレンジレンジの人気に驚きーの。
okamoto's!
もう!最高!楽しい!
パフォーマンスかなり熱かったです。
ほんで反対ステージでビークル!
相方がビークル大好きなんで一緒にお面つけ(させられ)て見てて、途中で私お亡くなり。
気持ち悪くなっちゃって座り見でした。
ふざけまくりのヒダカ氏が愛してるってぼそっと言ってたね。
ミリヤちゃんたちの間に回復して、プレデターズ見たり。
爽快!
bawdiesは前のほうではあんまり楽しめないんで踊れるゾーンで。
正解でした!気持ち良く楽しめた!
アイドルになっても好きです。
終わってチャットモンチーだったんですが、最近の感じであまり上がらなかったんで帰る準備して途中で帰りました。
帰りは二人とも無言で寝て帰宅!
結構へとへとです。
筋肉痛はそんなやけど首激痛です。
月曜から実習頑張る!
それではまた。